オリジナル扇子が1本から作れる「あつらえ扇子あや」
扇子の御注文ありがとうございました
(3) | 1ページ | 2ページ |
3ページ | 4ページ|5ページ|
(3) | 1ページ | 2ページ |
3ページ | 4ページ|5ページ|
扇子の御注文ありがとうございました
![]() |
![]() |
![]() |
Dさまからの御注文です。虎模様を全面にリアルにデザインした扇子にお名前をおいれし、扇骨にもレーザー名入れをさせていただきました。 | 「横沼地車保存会」さまから 御注文いただきました。 | 「若髭会」さまから御注文いただきました。たのしいお祭りの写真をお送りいただきました。海野様ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「安方氏子青年会」さまから御注文いただきました。さわやかなデザインです。 | 「掛川祭の塩町区」様から御注文いただきました。きれいな色で扇骨もオシャレです。 | 「牛嶋神社 石三睦」様から御注文いだいております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「西関戸若連」様から、毎年御注文いただいております。ブルーとブルーグリーンの色がきれいな扇子です。 | 「西関戸若連」様 うらです。 |
「安房睦」さまから御注文いただきました。U様ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
自転車ロードレース「ジャパンカップ2012」のOSS様の応援用にT様から御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
M様と温泉好きの仲間の扇子です。温泉に入ってこの扇子で涼をとるなんて・・いいですねぇ、うらやましいな。 | 「くすの木會」井上さまから御注文いただきました。背景は角字の「楠」を薄くしたスッキリデザインです |
![]() |
![]() |
![]() |
Tさまから、御注文の白虎です。9.5寸ソーラン扇子の猛々しい虎がダイナミックな扇子です。 | Wさまからの御注文です。お仲間とお揃いで楽しんでおられるそうです。オシャレでシンプルな扇子ですね。 | Nさまから毎年「八雲神社祭」のお祭り扇子を御注文いただいております。秋らしい紅葉がベースデザインです。ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
DCさまから御注文いただいた、レーシングチームへのお土産用扇子です。 スマートでかこっいいですね。 |
「米寿」のお祝いにSさまから御注文いただきました。「百寿」お祝いも御注文お待ちしております。 | 「照青会」K様から御注文いただきました。ありがとうございます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「舞人(まいんちゅう)」さまから御注文いただきました。華やかでかわいい扇子です。 | 高崎神輿同好會の、Yさまから御注文いただきました。いつもありがとうございます。 | 「河内地車囃子保存会」さまから結成二十周年記念に御注文いただきました。粋でスッキリした扇子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
墨田区「なかよし睦」さまから、「還暦祝いのお返し用」に御注文いただきました。「古希」のお祝いもお待ちしております。 | 「板橋坂町會」Yさまから御注文いただきました。裏は、2枚札で「坂町會」とお名前です。お祭り扇子にはめずらしい”左用”扇子です。 | 「山梨県立峡南高等学校應援團」熊谷さまから 御注文いただきました。校章と学校名をレーザー名入れしてあるステキな扇子です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バトミンクラブの皆様から、シャトルをデザインした扇子を御注文いただきました(画像クリックで拡大) | 成人式用に「関東丸尾」斉藤さまより御注文いただきました。(表) (画像クリックで拡大) |
成人式用に「関東丸尾」斉藤さまより御注文いただきました。(裏) (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
間瀬さまから御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
佐藤さまから御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
「潮来二中」の小倉さまより、成人式用に御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
「潮来二中」成人式用扇子の裏は「校歌」と各お名前です。 (画像クリックで拡大) |
N様から結婚式N後のレセプションパーティーの席札兼テーブル装飾として色違いで3色御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
「床屋川柳」で、大賞に選ばれた方の句をオリジナル扇子として、作者にプレゼントする企画で御注文いただきました(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
キングスjrレスリングクラブ横山様から御注文いただきました。facebookのお友達としてもよろしくお願いいたします(画像クリックで拡大) | 映画『パンチメン』 、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭での上映 &寄席のお祝いに、御注文いただきました裏は監督のお名前(画像クリックで拡大) | 「法政二高空手部創部60周年記念」に御注文いただきました。 月村さま、FC友達としても、どうぞよろしく、お願いいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
よさこいチーム「笑タイム」様から 2013年用扇子の御注文をいただきました。毎年、ありがとうございます。 (画像クリックで拡大) |
よさこいチーム「笑タイム」様から 2013年用扇子の御注文をいただきました。毎年、ありがとうございます。 (画像クリックで拡大) |
鉞組(まさかりぐみ)Y様から御注文いただきました。てぬぐいとお揃い扇子です。(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
熊本のYOSAKOIチーム 肥後真狗舞(ヒゴマグマ)様から御注文いただきました。表 (画像クリックで拡大) | 熊本のYOSAKOIチーム 肥後真狗舞(ヒゴマグマ)様から御注文いただきました。裏 (画像クリックで拡大) | 菅原様が、大学院の修了式の答辞に使われ、そのまま学長に渡されたそうです。(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
M様から御注文いただきました派手な「虎」扇子です、目立ちますねぇ〜 (画像クリックで拡大) |
諏訪神社氏子青年会様から御注文いただきました。(画像クリックで拡大) | 多町一丁目町会様から「神田祭」扇子のご注文をいただきました。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
竃k洋本多フーズ様から御注文いただきました。春らしい色合いのかわいい扇子です。(画像クリックで拡大) | 平井様の手描き地紙をお仕立てしました。「金銀ぼかしや優しい彩色の日本画を身近に楽しめるように、扇子に描きました」(画像クリックで拡大) | 六月のyosakoiソーラン祭りで使われるそうです。Aさま ご注文、ありがとうございます(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
「喜楽舎馬次郎」さまから二十五周年記念に御注文いただきました。おめでとうございます。(画像クリックで拡大) |
よさこいチーム「七色七味」様からご注文、いただきましたかわいい扇子です。(画像クリックで拡大) |
浅草「三社祭」用にM様から御注文いただきました。お一人づつお名前は打ち替えです。(画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥越神社氏子十八ヵ町睦会の「西三筋睦」様から御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
龍稲深川 O様、毎年ありがとうござい
ます。 (画像クリックで拡大) |
吉原六ヶ町青年部様から御注文いただきました、粋な扇子です。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
神輿会「埼玉 越龍」さまより御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
O様から、お色直しのドレスに合わせたデザインで、席札札用に御注文いただきました。(画像クリックで拡大) |
神輿の滴石会・岩手で活躍中の彫師・彫けんの扇子です。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
「野口八坂神社囃子連の会」から師匠への贈呈品として、千社札には師匠のお名前をお入れしました。 (画像クリックで拡大) |
泉町青年会さまから、御注文いただきました。裏は、まといで豪快です。 (画像クリックで拡大) |
どんわん応援団オリジナルデザインの扇子を御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
「中宮地車」さまから、御注文いただきました。ありがとうございます。 (画像クリックで拡大) |
宮地嶽神社さまから、「國寶金銅透し彫天冠」6.5寸の御注文をいただきました。(画像クリックで拡大) | 川崎のi島さまから「新田神社」さまの御注文いただきました。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
「津花町楠公山」Yさまから御注文いただきました。金風な色にデザインしました。(画像クリックで拡大) | 岐阜県無形文化財指定「寒水掛踊」の扇子の御注文をいただきました。(表)(画像クリックで拡大) | 裏は、中桁前の踊、お庭踊、拝殿前の踊に分かれて書かれています。 (画像クリックで拡大) |
![]() |
![]() |
![]() |
茨城県七軒町さまから、鉾神社例大祭の山車人形の新造記念に御注文いただきました。名前は「とよたまひめのみこと」です。(画像クリックで拡大) | 「若葉會」さまから「げんきをここから」のキャッチ扇子を御注文いただきました。(画像クリックで拡大) | 東田端 川原田さまから御注文いただきました。裏は各会のお名前を千社札で。(画像クリックで拡大) |
まだまだ、たくさんの御注文いただいております。 ほんの一部のみの掲載で、申し訳ございません。御注文いただきましたお客様のご要望がありましたら、掲載いたしますので、「あつらえ扇子 あや」までお知らせください。 |
menu