7.5寸扇子キット 挑戦コースの作り方 (3)
 自分だけの オリジナル扇子を自分の手でお楽しみください

オリジナル扇子が1本から作れる「あつらえ扇子あや」扇子キット 7.5寸作り方3

扇子キット 挑戦コース3

ここからは楽々コースと一緒です。
がんばれ〜 もう少し!

裏返して、扇骨の裏にも表と同じように 薄くまんべんなくのりを付けます。 扇骨の裏は段差がありませんので表の段差の位置を確認しながら付けてください。

14)のり付け 4

裏返して、扇骨の裏にも表と同じように
薄くまんべんなくのりを付けます。
扇骨の裏は段差がありませんので表の段差の位置を確認しながら付けてください。

地紙を畳み、扇骨を元にもどして、左手で畳んだ地紙、右手で扇骨を持ち、扇骨の段差のところまで地紙に扇骨を差し入れます。

15)中骨差し込み

地紙を畳み、扇骨を元にもどして、左手で畳んだ地紙、右手で扇骨を持ち、扇骨の段差のところまで地紙に扇骨を差し入れます。

扇骨を差し込みましたら、畳んだ地紙の一番端にのりをうすくはみ出ないように付けます。

16)親骨付け 1

扇骨を差し込みましたら、畳んだ地紙の一番端にのりをうすくはみ出ないように付けます。

片方の親骨を元に戻して地紙にくっつけます。もう片方の親骨も同じように地紙にくっつけます。

17)親骨付け 2

片方の親骨を元に戻して地紙にくっつけます。
もう片方の親骨も同じように地紙にくっつけます。

畳んだ地紙が左右の親骨の中央にくるように 微調整して、乾かしてください。 付属の 輪ゴムを巻き付けて、しばらく置いてください。

18)親骨付け 3

畳んだ地紙が左右の親骨の中央にくるように
微調整して、乾かしてください。
付属の 輪ゴムを巻き付けて、しばらく置いてください。

このような状態になります。

乾いたら、 せめ輪をして、出来上がりです。

19)扇子キット出来上がり

乾いたら、 せめ輪をして、出来上がりです。

 のりが乾きましたら一度ひろげてみてください。
 地紙がくっついていることがありますが
 勢いよくひっぱらないで、丁寧にはがしてください。
 この挑戦コースは市販品と変わらない出来栄になりますので、オリジナル扇子を
 されたい方は、ぜひ一度挑戦してみてください。 注文する
「あつらえ扇子あや」トップへ 扇子キット 7.5寸トップへ サイトマップ
menu 最短1日で名前入り、オリジナル扇子が作れる「あつらえ扇子 あや」特急扇子